2024/02/03
令和6年3月3日(日)神戸地区講習会(第2弾)のご案内
令和5年度神戸地区講習会(第2弾)のご案内
1.目的
本講習会は(公社)兵庫県鍼灸マッサージ師会 神戸地区講習会として会員および会員外の有資格者に対しては、学術の研鑽・向上を目的に、また一般の方に対しては鍼灸療法の啓発を目的に開催いたします。
2.開催概要
今年度、神戸地区では「神戸地区講習会 第2弾」として2回目の地区講習会を開催いたします。今回は海外でもご講演をされたり、youtubeでの動画配信やオンラインセミナーなど、多方面でご活躍されている船水隆広先生をお迎えして船水先生が実践されているテイ鍼のテクニックをご指導していただきます。また、3月に発刊予定のテイ鍼を用いた美容施術の内容やメンタルヘルスに関する施術について主にご講演いただく予定となっております。
テイ鍼については、「存在は知っているけれども、具体的な使い方はよくわからない」という方も少なくないと思いますし、使い方を学ぶ機会も少ないのではないかと思います。テイ鍼を使用した鍼灸施術に興味があるという方には必見の内容だと思います。
それでは、多くの方のご参加をお待ちしております。参加をご希望される方は下記のフォームよりお申し込みください。
開催日時:令和6年3月3日(日)13:30~16:30
開催場所:神戸市中央区文化センター10階 会議室1001号室
会場住所:〒650-0031兵庫県神戸市中央区東町115番地
googlemap https://maps.app.goo.gl/57wrnb3D1rZXKAiP9
会場電話番号:078-381-7899
講師:学校法人呉竹学園、日本伝統鍼灸学会理事、経絡治療学会評議員、船水隆広先生
講題:「メンタルヘルスや美容に安全で効果的なテイ鍼テクニック【TST】の理論と実技」
開催方法:会場およびオンライン 定員:会場30名・オンライン無制限 受講料:無料
参加申込締め切り:令和6年2月29日(木)23:59
参加申込方法:下記のQRコードを読み取っていただくか、URLから参加申込みフォームにご記入いただき、お申込みください。フォームからのお申込みが難しい方は神戸地区学術部長 井上(TEL:090-7493-4425または、e-mail:info@mam-kobe.com)までご連絡ください。
【参加申込フォーム】
https://mam-kobe.com/20240303kobe-Seminar.html
3.懇親会のご案内
講習会終了後、講師の船水先生にもご参加いただいて、フォローアップ懇親会を予定しております。参加希望の方は講習会の申し込みフォームに懇親会参加有無の項目がありますので、参加の有無をお知らせください。
懇親会会場:JR三宮駅周辺(会場は当日お知らせいたします)
時間:17時~17時半から2時間程度
会費:5000円程度(多少の増減の可能性あり)
2024/01/15
令和6年2月23日(金)神戸ブロック臨床研修会のご案内
日時:令和6年2月23日(金)13時30分~16時30分
場所:神戸市立総合福祉センター4階 第1会議室
講演テーマ:高齢化社会における伝承医学の役割「不老長生と道教思想」
講師:ベーネ御影治療院院長 呉光崑(ごう みつる)先生
呉先生は国内はもちろん海外においても様々な治療実績がございます。
前半は伝統医学についての講義をしてもらい、後半は実技指導をしていただく予定です。
一人でも多くのご参加をお待ちしています。
【講師紹介】
1986年 明治鍼灸大学を卒業後、北京中医学院へ留学
1995年 デンマーク・コペンハーゲンで鍼灸院を開設
2009年 帰国され御影で開業 現在に至る
参加ご希望の方は2月16日までに垂水地区学術担当の佐々木(090-2599-0834)までご連絡ください。
なお、研修会終了後に講師の先生を囲んで懇親会を計画していますので、申し込みの際その参加の有無もお願いします。
懇親会会費は4,000円を予定しています。
2023/11/02
令和5年11月26日(日)姫路ブロック臨床研修会のご案内
参加申し込みは11月15日までに佐藤事務局 電話080-3842-0049 までご連絡ください。
日時:11月26日(日)10時00分~12時00分
受付:午前9時50分
場所:姫路市民会館4階第6会議室
講題:『電子灸(N灸)の開発とその効果の検証』
講師:宝塚医療大学 特別教授 中村辰三(なかむら たつぞう)先生
2023/11/01
令和5年12月10日(日)神戸地区講習会 第1弾開催のご案内
1.目的
本講習会は(公社)兵庫県鍼灸マッサージ師会 神戸地区講習会として会員および会員外の有資格者に対しては学術の研鑽・向上、一般の方に対しては鍼灸療法の啓発を目的に開催いたします。
2.開催概要
本年度の神戸地区講習会は2019年度にもご講演いただいた一橋アシラム 院長 田中寿雄 先生に再度ご登壇いただいて、主に妊娠期における鍼灸治療について田中先生の長年の豊富なご経験と臨床研究から得られた知識や技術をお伝えいただきます。田中先生もご高齢になられましたので、おそらくこういった形での講習会は今回が最後になると思われますので、この機会をお見逃しなく!
開催日時:令和5年12月10日(日) 13:30~16:30
開催場所:あすてっぷKOBE セミナー室3 および オンライン(Zoom)
会場住所 〒650-0016 兵庫県神戸市中央区橘通3丁目4-3
googlemap https://maps.app.goo.gl/4xwT7xCkdw7UqYBD7
講師:寺子屋お産塾(http://www.kyoto-terakoya.jp/)代表・一橋アシラム院長 田中寿雄先生
講題:妊娠・妊娠ライフ・子育て(母乳育児)の鍼灸治療
参加定員:30名 参加費用:無料 参加申込締め切り:令和5年12月7日
参加申込先:下記のQRコードを読み取っていただくか、URLから参加申込みフォームにご記入いただき、お申込みください。フォームからのお申込みが難しい方は、神戸地区学術部長 井上(TEL:078-913-6623 e-mail:info@mam-kobe.com)までご連絡ください。
【参加申込フォーム】
https://mam-kobe.com/20231210kobe-Seminar.html
3.懇親会のご案内
講習会終了後、講師の田中先生にもご参加いただいて、フォローアップ懇親会を予定しております。参加希望の方は講習会の申し込みフォームに懇親会参加有無の項目がありますので、参加の有無をお知らせください。
懇親会会場:JR神戸駅周辺(会場は当日お知らせいたします)
時間:17時~17時半から2時間程度 会費:5000円程度(多少の増減の可能性あり)
2023/09/07
第22回東洋療法推進大会in岩手・オンライン参加の申込みは9月15日まで!
第22回となる今大会も、業界の課題についてのシンポジウム(意見交換)形式の開催です。
大会の内容は一部、オンデマンド配信も予定しております。
皆様のご参加をお待ちしています!!
大会テーマ イーハトーブの郷から広めよう!伝えよう!あはきの魅力
開催日時 令和5年10月15日(日)12時から、10月16日(月)13時まで。
会 場 アートホテル盛岡 〒020-0022 岩手県盛岡市大通3-3-18
特別講演 「鍼灸マッサージにおけるフェムテックの展望」
講師:経済学博士/МBA
関西医療大学 フェムテック寄附講座 特任教授
菅 万希子(すが まきこ)先生
保険講演 「療養費改定とマイナカード資格確認等について」
講師:保険委員長 往田 和章(おおた かずあき)先生
シンポジウム(1) 組織・将来ビジョン「イーハトーブの郷(さと)から広めよう!伝えよう!あはきの魅力」
シンポジウム(2) 法制 「広告ガイドラインと無免許問題」
※オンデマンドでは、上記に加え学術委員会「臨床研究発表」を配信します。
参 加 費 現地参加:全鍼師会 会員 8,000円 (介助者無料)
会員外 12,000円
学 生 2,000円
オンライン: 全鍼師会 会 員 3,000円
会員外 5,000円
学 生 1,000円
懇 親 会 10月15日(日)18時~20時/会費8,000円
現地定員 先着200名
受付期間 7月12日~8月31日必着(現地参加の申し込みは終了しました)
※オンライン参加の申し込みは、9月15日までといたします。
※オンライン視聴用URLは、お申込みの方へご案内いたします。
申込方法
(1)会員のお申込み:全鍼師会会員は、都道府県師会までお申込み下さい。
大会要項・ご案内 下電観光バス(株)ホームページ
https://www.shimodenbus.jp/travel/tour02/toyoryoho2023/
各師会のご担当は、上記ホームページから申込用紙をダウンロードし、入力後「下電観光バス(株)大会係」までメールに添付して送信下さい。
(2)会員外のお申込み:下記Googleフォームよりお申込み下さい。※7/12より
https://forms.gle/EKeP2dDBnu8BiJkMA
~百聞は一触にしかず~
盛岡市の『手でみる博物館』へのお誘い
日本は勿論、世界でも触ってみられる展示品がこれだけ充実した博物館はありません。故盲学校教員桜井政太郎先生が自費で集めた3千点を超える触れる博物館。二代目川又若菜館長が一人一人の手を取り説明してくれます。
10月16日(月)東洋療法推進大会in岩手の終了した時間・午後1時から3時まで(二次隊は4時頃まで)の見学ツアーを企画しました。
博物館には国内視覚支援学校の修学旅行の生徒や視覚障害者団体等の方々、さらに外国からも来館しています(年間500人を超える)。この機会に皆さんも立ち寄ってみませんか?
〇見学・一次隊
12時半・ホテル1階ロビー集合→タクシー移動→13時頃~14時半頃まで見学
〇見学・二次隊
14時頃・ホテル1階ロビー集合→タクシー移動→14時半頃~16時頃まで見学
参加費は無料ですが、ホテルから博物館までと博物館から盛岡駅までのタクシー代(組んで乗れば一人1000円から1500円程度)がかかります。
博物館見学者の条件は視覚障害者やその付き添いの方、ボランティア、視覚障害関連団体の方となっていますので、興味ある方は晴眼者でも見学可能です。(人数が多い場合は先着順とさせていただきます)
当日は11時40分に東洋療法推進大会in岩手の閉会式が終了いたしますので、その後急いで昼食を済まされ、12時30分にホテルロビーにお集まりいただきたいと思います(タクシーで10分ほどです)。岩手県師会の担当者が案内、同行いたします。
なお、博物館内見学はマスク着用でお願いいたします。
また、全鍼役員をしているとか、後片付けでその時間に間に合わないという人でも、二次隊ということで2時頃に私と一緒に博物館に参りましょう。ご案内いたします。
希望者は8月31日までに岩手県師会・佐々木実まで申し込んでください。
佐々木実 メールアドレス ms2001@aioros.ocn.ne.jp
電話0195-77-2057
桜井記念 視覚障がい者のための手でみる博物館 ホームページ
http://tedemil-hakubutukan.asablo.jp/blog/
2023/06/13
【令和5年度 夏期大学講座のお知らせ】
令和5年度 夏期大学ポスターPDF
メインテーマ:「ニーズに合った鍼灸マッサージ師を目指して」
第188回 学術講演会(夏期大学講座 第1日目)
日 時:令和5年7月23日(日)10時00分~16時00分
場 所:ウィズあかし7階 学習室704
開講式:10時00分~10時20分
講演1. 10時30分~12時00分(90分)
講師:明治国際医療大学鍼灸学部教授 廣 正基 先生
講題:「高血圧症に対する鍼灸治療」
講演2. 12時50分~16時00分 (180分)
講師:理学療法士 松本元成 先生
講題:「肘・手関節の筋肉とスポーツ障害の関連について」
第189回 学術講演会(夏期大学講座 第2日目)
日 時:令和5年8月6日(日)10時30分~16時00分
場 所:神戸市立総合福祉センター4階 第5会議室
講演3. 10時30分~12時00分(90分)
講師:はりきゅう和み座 谷本 篤志 先生
講題:「認知症と東洋医学」
講演4. 12時50分~16時00分(180分)
講師:明治国際医療大学鍼灸学部教授 伊藤 和憲 先生
講題:「養生学 ~その2:養生の5つの基本を学ぶ~」
第190回 学術講演会(夏期大学講座 第3日目)
日 時:令和5年8月20日(日)10時30分~16時00分
場 所:兵庫県民会館10階 福
講演5. 10時30分~12時00分(90分)
講師:森ノ宮医療大学 保健医療学部 鍼灸学科前教授 尾﨑朋文 先生
講題:「小児はりの概要と米山式小児はりの実際2
‐健やかな子供の成長を支える‐」
講演6. 12時50分~16時00分(180分)
講師:宝塚医療大学 保健医療学部 鍼灸学科教授 井上 基浩 先生
講題:「腰下肢症状に対する鍼灸治療」
閉講式:16時00分~16時10分