2021/11/02
「鍼灸師のための周産期ケア講座」のご案内
ママにも医療従事者にも信頼される鍼灸師になるために
鍼灸師のための周産期ケア講座
大阪周産期鍼灸部会
※大阪周産期鍼灸部会とは、(公社)大阪府鍼灸師会と(公社)大阪府鍼灸マッサージ師会が 共同で周産期ケアに関する研修活動等を行う部会です。
【日時】令和3年12月12日(日) 13:30~16:45
【開催方法】オンライン開催(後日、期間限定でアーカイブ視聴有)
大阪府鍼灸師会館より配信(使用ツールZOOMミーティング)
※対面受講はございませんので、ご注意下さい。
【演題】
講座① 13:30~15:00
「誰にも聞けない月経のお話」
講師:柳原 眞知子 先生(長岡崇徳大学 看護学部 看護学科 教授)
講座② 15:15~16:45
「女性のQOL改善と婦人科疾患に対する鍼灸治療」(実技供覧)
講師:三瓶 真一 先生(JISRAM 一般社団法人 日本生殖鍼灸標準化機関 外部監事)
【受講料】
会員・学生 2,000円 一般(非会員)3,000円
※会員は、大阪府鍼灸師会、大阪府鍼灸マッサージ師会、兵庫県鍼灸師会、兵庫県鍼灸マッサージ師会の4団体の「正会員」です。
※会費種別は自己申告制です。運営から種別の確認があった場合、速やかに確認できる様にご準備下さい
【参加申し込み方法】先着順(オンラインのみ 100名)
申込み、振込み締切は12月10日(金)です。
下記の申し込みフォームから事前参加申し込みを行った後、受講料を振り込みにてお支払い下さい。
参加申し込みフォーム(外部サイトへリンクします)
【振込口座】受講料は、下記の口座へ、お振り込みにてお願いいたします。
ゆうちょ銀行 00950−3−145677
口座名義:公益社団法人 大阪府鍼灸師会
(↓他金融機関からの振込用口座番号)
〇九九(ゼロキュウキュウ)店(099) 当座 0145677
口座名義:公益社団法人 大阪府鍼灸師会
※手数料は参加者負担となります。ご了承ください。
※申し込みは、事前参加申し込みと、入金の確認(WEB受講)で完了となります。
WEB参加の方は、参加申し込みと受講料お支払い後、運営からメールにて当日の「ZOOMミーティングURL」と「講義資料」、「Webセミナー利用手引き書」をお送りいたします。手続きに多少のお時間を頂きますので早めのご入金にご協力ください。
資料につきましては必要に応じて各自印刷を事前に行っていただくようお願いいたします。
【取得単位】(公財)東洋療法研修試験財団生涯研修講座〈2単位〉
※WEBセミナー会場へのセキュリティ強化と入室をスムーズに行うため、申し込み時の氏名と料金振り込み時の氏名およびZOOM入室時氏名を統一して本名にてご登録いただきますようお願い致します。
※受講時ビデオonをもって単位認定いたします
※取得単位は、講習会終了後に当会にて登録作業を行います
※単位認定は講習前後15分以上の遅刻・退室により付与致しかねます。また受講状況により付与できない場合がございますのでご了承ください
《WEBセミナー受講上の諸注意》 詳細は「WEB聴講利用手引書」をご覧下さい
※撮影ならびに録画・録音はお断りいたします。
※当日使用するZOOMミーティングのソフトウェアをご自身が使用するデバイス(PC・タブレット・スマートフォン)に事前インストールをお願いいたします。また、最新版への更新をお済ませください。
※当日は参加者確認に時間を要するため、準備が出来た方は早めに受付を行って頂きますようご協力お願いいたします。20分前から入室ができるよう準備いたします。
※最後に質疑応答の時間を設けますが、講義中もチャットにて随時質問をお受けいたしますので、主催者の指示に従って頂きますようお願い申し上げます。
※講習時はビデオon、マイクoff(ミュート)にご協力ください。
ご不明な点やお問い合わせは『大阪府鍼灸師会』まで
連絡先:TEL 06-6351–4803 FAX 06-6351-4855
EMAIL:study@osaka-hari9.jp(研修委員会 荒木)
2021/11/01
第20回東洋療法推進大会in大阪「オンデマンド会場」
こちらは、第20回東洋療法推進大会in大阪「オンデマンド会場」です。
各タイトルの下にある画像部分をクリックすると動画が始まります。
配信期間:11月30日まで
なお、ページ下部に「療養費の解説動画」と鍼灸マッサージ師のニーズに関するアンケートがありますので是非ご協力ください。
こちら→https://www.zensin.or.jp/osaka2021/
2021/07/07
令和3年度学術講演会夏期大学講座「健康寿命を延ばす鍼灸マッサージ師の役割」のご案内
令和3年度 学術講演会 夏期大学講座

メインテーマ:「健康寿命を延ばす鍼灸マッサージ師の役割」
第182回 学術講演会(夏期大学講座 第1日目)
日時:令和3年7月25日(日)10時00分~16時00分
場所:明石市生涯学習センター7階 学習室704
開講式:10時00分~10時20分
講演1. 10時30分~12時00分(90分)
講師 神戸大学医学部附属病院循環器内科 山下智也先生
講題 「腸内フローラ Part 3」
講演2. 12時50分~16時00分 (180分)
講師 理学療法士 松本元成先生
講題 「股関節及び膝関節の筋肉の作用、スポーツトレーナーの実技指導」
第183回 学術講演会(夏期大学講座 第2日目)
日時:令和3年8月8日(日)10時30分~16時00分
場所:明石市生涯学習センター7階 学習室704
講演3. 10時30分~12時00分(90分)
講師 宝塚医療大学 鍼灸学部教授 北小路博司先生
講題 「泌尿・生殖器領域における鍼灸医療について」
講演4. 12時50分~16時00分(180分)
講師 ナガタクリニック院長 長田裕先生
講題 「チクチク療法の理論とその技術」
第184回 学術講演会(夏期大学講座 第3日目)
日時:令和3年8月22日(日)10時30分~16時00分
場所:明石市生涯学習センター7階 学習室704
講演5. 10時30分~12時00分(90分)
講師 関西医療大学 鍼灸学部教授 谷万喜子先生
講題 「ジストニアに対する鍼灸治療」
講演6. 12時50分~16時00分(180分)
講師 美容鍼灸サロンはり小町院長 幸田マオ先生
講題 「美容鍼灸の理論とその技術」
閉講式 16時00分~16時10分
2021/02/16
東洋医学 ホントのチカラ ~今年も元気に!健康長寿SP~ NHK総合テレビ
2021.02.27NHK 総合テレビ
「東洋医学 ホントのチカラ ~今年も元気に!健康長寿SP~ 」2月27日(土) 19時30分よりNHK総合テレビで放映されます。
シリーズとなっているNHK総合テレビの東洋医学をテーマにした番組がまた放映されます。
2018年・2019年と何度か東洋医学の番組がオンエアされましたね。
⇒ 東洋医学ホントのチカラ~最新科学で迫る鍼灸(しんきゅう)の秘密~ NHK総合テレビ
⇒ ガッテンで鍼灸治療の紹介
⇒ 偉人たちの健康診断「徳川綱吉」 鍼灸治療の効果とは? - NHK BSプレミアム
2020年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、より「健康」に注目が集まりました。
健康を維持するためのヒントとなる免疫力や抵抗力は、東洋医学の観点からのアプローチがカギになるかもしれませんね。
東洋医学は、少しずつですが、科学的にその効果が証明されはじめてきています。
今回の番組では、そんな東洋医学を、最新研究でわかってきた成果や実例を交えて紹介されます。
是非チェックしておきたいですね。
案内ページには、次のように書かれています。(下記に引用いたします)
●ツボのチカラ
「ツボ」を刺激する指圧や鍼灸しんきゅうといえば、肩こりや腰痛など、身体的な不調を改善するための療法というイメージがありませんか? ところが最近、「うつ」や「パニック症」などの“心の不調”にも「ツボ」の効果が注目されているんです。今回は、世界中の研究によって効果が分かってきた“心に効くツボ”を紹介。ストレスや不安を解消するセルフケアの方法を、専門家に詳しく教えてもらいます!
ほかにも、漢方薬や太極拳その他、さまざまなテーマの東洋医学が取り上げられるようです。
番組のWebサイトはこちらをご参照ください。
◆東洋医学 ホントのチカラ ~今年も元気に!健康長寿SP~
こころと体を元気に!東洋医学ホントのチカラ 鍼灸(しんきゅう)・漢方薬・太極拳
https://www.nhk.or.jp/kenko/special/toyo/sp_1.html
兵庫県内の鍼灸院・マッサージ院をご紹介
2021/01/06
第19回東洋療法推進大会in徳島WEB大会
第19回東洋療法推進大会in徳島(順次公開)
2020/12/03
社会保障審議会あはき療養費検討専門委員会からのお知らせ
令和2年度療養費改定が12月1日付けで行われる予定となります。
資料の全文は以下のURLよりダウンロード可能です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-hosho_126708.html
2020/11/09
神戸地区講習会(オンライン)のご案内
この度、当初4月に予定しておりました神戸地区講習会を下記の日程で開催できる運びとなりました。本年は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から日常生活においても多大な影響があり、同時に治療院経営にも多かれ少なかれ影響があったのではないでしょうか。 |
新型コロナウィルスの影響は今後も長期間に渡り継続すると思われます。そういった状況を踏まえ、今後の治療院経営の在り方について経営学のスペシャリストである兵庫県立大学の西井教授にご講演をしていただきます。また、ワークショップも行う予定ですので、日頃あまり接点のない先生方同士の交流にもなると存じますので多くの方のご参加をお待ちしております。 |
尚、今回の講習会は新型コロナウィルス感染拡大予防のためZoomを用いたオンライン講習会と致します。講習会の参加申込については下記をご覧ください。 |
開催日時:2020年11月29日(日) 13:00~16:00
開催方法:Zoomを用いたオンライン講習会
講師:兵庫県立大学大学院 経営研究科 経営研究科長
教授 博士(経営学) 西井進剛 先生
演題:【withコロナ時代に治療院経営を安定させるための経営戦略】
受講料:県師会会員・学生 無料、会員外の方 2000円
参加定員:30名
参加締切:2020年11月25日(水)
参加申込:所属地区、氏名、視力障害の有無を記載の上、神戸鍼灸マッサージ師会
学術部長 井上(info@mam-westkobe2.com)までメールにてお申込ください。
尚、「mam-westkobe2.com」からのメールが受信できるようドメイン指定受信設定等を行ってください。
|
参加方法:本講習会はZoom(https://zoom.us/jp-jp/meetings.html)を用いてオンラインで開催しますので、事前にZoomが使用できるようアプリのインストール、サインアップを済ませておいてください。また、通信環境が悪い場合に「映像が映らない」「音声が途切れる」等スムーズに受講していただけないことがありますので、なるべく安定したwi-fi環境で受講していただくようお願い致します。
|
お申込いただいた方には11月26日(木)にお申込いただいたメールアドレス宛にミーティングIDを記載したメールを送付しますので、講習会当日は講習会開始時刻までにメールに記載のアドレスからミーティングルームにお入りください。万が一、こちらからのメールが届かない場合は「迷惑メール」ボックス等をご確認いただいた上で、メールが届いていないようであれば再度メールを送信していただくか、
078-913-6623(鍼灸治療院 和み堂 井上)までご連絡をお願い致します。 |