2020/02/01
厚生労働大臣免許取得のあん摩マッサージ指圧師 「安心・安全・効果的」な治療と癒し
NEWS
2020/02/01
2020/01/30
あかし市民広場での初開催でしたが、多くの方にご来場いただきましたこと感謝申し上げます。お立ち寄りいただき、ありがとうございました。
日時:令和2年2月11日(火・祝日)10:00~16:00
場所:あかし市民広場(JR/山陽明石駅南側すぐ、パピオス明石2階)
演題:介護予防のための筋力強化エクササイズ&ストレッチ♪
【1回目】10:00~12:00
【2回目】13:00~15:00
健康づくり・ 元気で長生きできる期間を延ばすための筋力エクササイズ・筋肉疲労を
取るための筋力ストレッチをステージの講師と一緒に楽しみながら体験して頂けます。
体験コーナー:はり、きゅう、マッサージ、ストレッチ、健康相談
【体験時間】13:30~16:00
お問い合わせ:公益社団法人 兵庫県鍼灸マッサージ師会
TEL 078-926-0801 FAX 078-926-0802
mail info@mam-hyogo.or.jp
2020/01/29
2018年9月放送の「東洋医学ホントのチカラ」の第2弾!
今回のテーマは「冬に起こりやすい心身のトラブル」。冷え症や冬に多い転倒事故への予防策や最新治療。さらに、年末年始の長期休暇や新生活の準備など生活リズムの不調で起こる”うつ”や疲れ、頭痛などへのセルフケア術を紹介。「つらい冬を乗り切る東洋医学のメソッド」が満載です!
冬は、寒さや運動不足から、“冷え症”、“頭痛”や“うつ”、“おなかの不調”、さらには、体が硬くなることでの“ケガ”など、心身のさまざまなトラブルが続出する時期。そんな“心身の不調”を簡単なセルフケアで改善できるワザを一挙にご紹介!東洋医学は、科学的にも効果が立証・評価されつつあり、世界中の医療機関で導入が進む。番組では、最新研究でわかってきた「改善のメカニズム」と共に、お得情報満載でお届けする。
【司会】アン ミカ,青井実,【出演】光浦靖子,かまいたち,須田亜香里,惣田紗莉渚,【ゲスト】北里大学東洋医学総合研究所 客員教授…伊藤剛,東京有明医療大学 教授…安野富美子,島根大学 教授…大野智,鶴見大学歯学部 教授…花田信弘,日本健康太極拳協会…楊玲奈
2020/01/06
鍼灸治療を受けている芸能人・有名人について一部をご紹介します。
当サイトでは、これまでに鍼灸治療をしている芸能人や有名人について数多くご紹介させていただきました。
鍼灸治療は、今ではかなり世の中に浸透してきましたが、数年前までは、芸能人が鍼灸をしているというだけでニュースになったりしました。
最近はそのようなニュースは減ってきているような印象を受けます。
ここ最近では、芸能人のニュース記事の一部に「鍼灸をしている」という表現が、自然に使われてきているような感じです。
例えば下記のような記事がありました。少しご紹介させていただきます。
◆GENERATIONS片寄涼太、スキンケアに目覚める「だんだん良くなっていくのも分かる」
(2019.12.03 モデルプレス)
さらに肌はもちろんのこと、内面からも美しくなるため、片寄は甘酒にもハマっているという。
続けて「しかも透明で飲みやすい甘酒があって、僕、鍼灸の先生に勧められて」とハマった経緯を説明。
鍼灸の先生にすすめられて甘酒を飲み始めたとのことですが、定期的に鍼灸に行かれているのかもしれませんね。
◆八代亜紀インタビュー 『ゴッホ展』で語った絵のこと、歌のこと
(2019.12.10 SPICE)
夜までお仕事して、朝まで絵を描いて。ある時そのせいで、腰痛を起こしてしまったの。翌朝にはコンサートで移動しなくてはいけないのに動けない。急きょ、深夜でも診てくださる針灸院にお願いして、何とか動けるようになりました。
深夜でも治療する鍼灸院というのは助かりますね。
◆赤江珠緒、放送2000回当日にギックリ腰発症「浮かれすぎて」と反省
(2019.12.11 デイリースポーツ)
この日の放送で赤江は「2001回目。ちょっとしたイベントをさせていただきました」と前日を振り返ると、「今日はお灸を据えてきました」と突然の告白。「ギックリ腰になりまして。浮かれすぎて」と明かした。
ぎっくり腰に対して灸をさせたとのことですね。
◆SKE48 須田亜香里、“マイナス5キロの10年前”に驚きの声 「リサーチしまくった」小顔になる方法伝授
(2019.11.05 モデルプレス)
続けて、そこから「顔がどうしたら小さく細くなるかリサーチしまくった」として、リンパマッサージは朝晩しっかりやる、電気が流れる美顔器は毎日使用、月に一度は美容鍼か小顔矯正など、自身なりの“小顔になるためのコツ”を紹介。「ハイフとかラジオ波も試したけどちょっと高いから鍼と小顔矯正が続けやすくてお気に入り」と、美容鍼や小顔矯正へ通い続けている理由も明かした。
須田亜香里さんについては、以前に当サイトでもご紹介させていただきました。
過去にご紹介させていただいた芸能人・有名人の鍼灸については下記の通りです。一部をご紹介いたします。
⇒ 日本陸上競技短距離走 桐生祥秀選手・後藤勤トレーナー インタビュー
⇒ 吉田沙保里選手が美容鍼の写真を公開 – エキサイトニュース
⇒ 高橋尚子さん 鍼灸は高校時代から – LIVELY WOMAN
⇒ 眞鍋かをりさん 美容や健康の秘訣 旅の魅力など語る – LIVELY WOMAN
⇒ 美容鍼ブーム 芸人おかもとまり さんまで – インフォシーク
上記でご紹介の有名人は、腰痛や各種痛みに対する鍼灸治療のケースもあれば、美容目的の鍼灸のケースもあるようですね。
いずれにしても体のケアということで共通しているかと思います。
鍼灸治療は今後もますます世の中に浸透していくかもしれませんね。
2019/11/30
日時:令和2年1月17日(金)9時30分~11時30分(受付9時10分~)
場所:イーグレひめじ 4階 セミナー室A
JR姫路駅から姫路城(北)の方へ歩いて約600m(大手前公園南側)
講題:経絡テスト、経絡ストレッチ
講師:兵庫県鍼灸マッサージ師会副会長 賀内進一先生
会費:無料
※申込は姫路地区学術部長の難波(電話079-289-0842)までご連絡ください。
締切は12月15日です。
2019/09/30
日時:令和元年10月26日(土)
会場:西宮市役所周辺
「ふるさとブース」にて、マッサージ無料体験コーナーを実施しております。
あん摩マッサージ指圧師による施術を、どうぞ気軽にご体験ください(^^♪
2019/09/30
日時:令和元年11月10日(日)10時~12時
会場:阪急今津線仁川駅下車 さらら仁川3階
講題;明日から使える骨盤矯正
講師:骨盤サロン美ken 院長 植松朝恵先生
会費:会員無料、一般2,000円、学生1,000円
※問い合わせは、宝塚鍼灸マッサージ師会まで
FAX 0797-77-0029 MAIL info@tama1932.com