2025/03/25
《第11回小野ハーフマラソン2024》
小野ハーフマラソン、鍼灸マッサージ施術ボランティア参加報告
12月8日(日)小野市で第11回小野ハーフマラソンが開催されました。第1回大会からボランティア活動をさせていただいている大会ですが、年々規模も大きくなり、今では参加者が5500人を超える大会となっています。今年の天候は快晴でしたが、最高気温が10度を下回るという12月上旬にしてはとても寒い日となりました。
今年度は初の試みとして、走る前のランナーの方々に声かけをして施術を行いましたところ8名の方が来てくださいました。寒くて体が動かないとか練習中からの痛みに不安を抱えている方がほとんどで、体を動きやすくするように足三里への灸とストレッチを行いました。とても寒い朝でしたので温熱刺激は効果が高く、皆さん「動きやすくなった」とおっしゃってくださいました。問題点としては、当初は皮内鍼をする予定でしたが、昨今のウェアーはきつめのレギンスが多いので足を出す事ができず鍼もテーピングも出来ませんでした。会場に到着してから招集時刻までの時間が少ないので施術の順番を待てないという事もありました。
完走後の方にはマッサージか鍼で施術を行いました。鍼の希望者も増えてきており、初めての方でも施術しているのを見て興味を持ってくれたり、体験していただける良い機会になっていると思います。しかし鍼施術はマッサージよりも時間を要するため、回転率が悪くなり待ち時間の増加につながってしまいます。一人あたり7~8分の限られた時間の中での効果的な施術と、冬のテントの中での鍼施術に配慮した空間作りにはまだまだ課題があると思いました。
今回の受療者は計77名でした。「昨年もお世話になりました」と言われる事も多くなり、昨年良かったからと指名される方までいらっしゃり、活動が定着してきていることが伺えます。鍼灸治療の体験や体をケアすることの大切さを知ってもらう良い機会ですので、今後に繋がるよう活動を続けていきたいと思います。
【報告者 北播磨地区:清次容子】